-
80s L.L.Bean Hunting Jacket "denim"
¥17,600
80s L.L.Bean Hunting Jacket "denim" L.L.Beanの名作ハンティングジャケットのデニムバージョン。 ありそうですがこれが意外と無いタイプ。 普通のカバーオールとは異なるポケット仕様なのでカバーオールとも少し表情が異なる一方、ハンティングジャケットとも素材が異なり経年変化の味がより出やすいので、両者の良いとこ取りという感じでしょうか。 着るシーズンを選ばないタイプになっています。 ◼️サイズ サイズ:表記無し 着丈:74cm 肩幅:47cm 身幅:55cm 袖丈:56cm
-
60s Styled by LEVI'S ウールジャケット
¥17,600
配色良好なウールのジャケットですが、ブランドネームを見て驚く方もいらっしゃるはず、Levi'sです。 ウールシャツやジャケットなどのアイテムでたまに見かけるStyled by LEVI'Sです。 シャツやジャケットの雰囲気がどこかPENDLETONのような雰囲気があります。 ウールシャツの延長線上にあるジャケットなので肩パットがなく、多少オーバーサイズでも肩の違和感なく着用できます。 シャツの上に羽織るスタイルでも良いですが、ラフに、襟なしアイテムの上にガバッと羽織ってもハマる面白いアイテムです。 ◼️サイズ モデル:180cm 65kg 表記:L 着丈:77cm 肩幅:51cm 身幅:54cm 袖丈:63.5cm
-
80s Lee STORM RIDER
¥17,600
SOLD OUT
Leeの名作、ストームライダー。 こちらはブランケット付きで冬仕様です。 デニムジャケット単体はとにかく防寒性皆無のアウターですが、ブランケットがあることで初めてアウターとしての役割を果たすようになる気がします。 ブランケット付きは機能的で良いですね。 またデニムジャケットといえば、やはり思い出すのはOASIS。 リアムがWranglerのデニムジャケットをタイトに、前を閉める感じで着ていたのが印象的です。 有名なWranglerではありませんが、デニムジャケットを、前閉めてタイトに着るスタイルをオススメしたいです。 ◼️サイズ モデル:171cm 65kg 表記:M 着丈:63cm 肩幅:47cm 身幅:55cm 袖丈:58cm
-
80s Eddie Bauer made in USA シェルジャケット
¥10,780
発色が良く、圧倒的主役になり得るアイテム。 ボリュームを落としたECWCS LEVEL7のようなシルエットで着やすいですね。 また内側はポップな幾何学模様でかわいいです。 ブランドはちゃんとEddie BauerでUSA製。 ◼️サイズ モデル:171cm 65kg 表記:M 着丈:63.5cm 肩幅:51cm 身幅:58cm 袖丈:60cm
-
80s~90s Dickies ワークジャケット ヘリンボーン made in USA
¥14,080
よくありそうで意外とないやつ。 ちょうど良いボロに仕上がっている、脂ののったアイテムです。 またヘリンボーンでUSA製、古着好きの心を揺さぶるようなフレーズも。 内側はキルティング仕様で防寒も完璧。 ◼️サイズ モデル:180cm 65kg 表記:L 着丈:80cm 肩幅:53cm 身幅:61cm 袖丈:60cm
-
90s LAND'S END シェルジャケット
¥10,580
シェルの発色や内側のフリースなど、アウトドア一直線な色のアイテム。 こういうアウターが一着あるとスタイリングの幅が広がるかと思います。 ということでお求めやすい価格でご用意します。 ◼️サイズ モデル:180cm 65kg 表記:M 着丈:76cm 身幅:64cm 裄丈:78cm
-
00s~ Woolrich リアルツリーカモのジャケット
¥14,080
リアルツリーカモやトライバルカモなどの都会的なカモフラをよく見かけるようになってから見るようになったWoolwichのこのアイテム。 丈も長すぎず身幅が広く、シルエットが良いです。 中綿入りなので日本の冬なら余裕で越せます。 ラフなスタイルの主役アウターとしていかがでしょうか。 ※光の加減で紫っぽい色になっていますが、もう少し緑が強い色です。ご留意ください。 ◼️サイズ 表記:L(42-44) モデル:180cm 65kg 着丈:68cm 身幅:60.5cm 裄丈:86.5cm
-
80s Eddie Bauer アノラックジャケット
¥10,780
見た瞬間に今年再復活した某兄弟を思い出した一着。 アノラック×ブルーは、90sのUKを席巻したあのバンドを象徴するようなアイテムでしょう。 umbroのドリルトップやPenfieldのアノラックなどそのまま着ても良いですが、それだとただのコスプレになってしまうので、少し形が違うEddie Bauerで雰囲気を出すのが乙かと思います。 ちなみに、OASISの30周年特別展でもシティブルーな色のアノラックが売っていました。 やっぱり象徴的なアイテムなんだなと思った次第です。 ◼️サイズ モデル:180cm 65kg 表記:L 着丈76cm 肩幅53cm 身幅65cm 袖丈63cm
-
70s Woolwich ウールジャケット
¥16,280
着るとシンプルにめちゃくちゃかっこいい、今気分なアウター。 ディテール含め全体的な印象から、もっと古いヴィンテージ感があります。 70sのアイテムという感じがしない、比較的今風の着やすいシルエットです。 もちろんジップはTALON。 上記のとおりボア付きなのも、機能面で嬉しいポイントです。 襟部分に少しダメージ有りですが、味として捉えて頂けると幸いです。 ◼️サイズ モデル:180cm 65kg 表記:XL 着丈:81cm 肩幅:55cm 身幅:69cm 袖丈:63cm
-
60s~70s PENDLETON ウールジャケット made in USA
¥17,380
SOLD OUT
パンクムーブメントの象徴的なアイテムである、チェック柄のジャケット。 イギリスのカルチャーですが、敢えてそこにペンドルトンを用いるのもまた一興かと思います。 イギリスの不良らしさ全開で、Tシャツの上に着てもよし、モヘアニットの上に着てもよし。 普通にジャケパン的なフォーマルスタイルに用いても格好良いと思います。 ◼️サイズ モデル:171cm 65kg 表記:M 着丈:80cm 肩幅:46cm 身幅:54cm 袖丈:62.5cm
-
00s~ Wrangler ボアのダックジャケット
¥14,080
ワークウェアブランドらしい、ダック生地のアウターです。 ありがちな茶色い色ではなく、淡い紫とグレーを足して2で割った感じの色がまた良い雰囲気です。 3XLなので身幅が広いですが、着てみると着丈は意外とそこまで長くなく、大きすぎるような違和感が全く無いです。 内側はフルでボアの仕様になっており、まだまだ活躍する良アウターかと思います。 ◼️サイズ 表記:3XL モデル:180cm 65kg
-
00s GAP M65サンプリング?ジャケット
¥12,980
M65フィールドジャケットのエポレット&上ポケット無しverのような見た目。 要するに、ミリタリーベースで男臭さを排除したような、洗練されているデザインです。 これでGAPというのもなかなか乙かなと。 着てみるとわかる、近代ミリタリー的なかっこよさを感じます。 内側はフリース付きで大変暖かく、真冬でも重宝します。 ◼️サイズ モデル:171cm 65kg 表記:M 着丈:76.5cm 肩幅:50cm 身幅:58cm 袖丈:65.5cm
-
80s ORVIS ダックハンターカモ ハンティングジャケット
¥14,080
良さが伝わり辛いのでなんとか伝わってほしい系。 まずブランドは名門ORVIS。 続いてファッショナブルなカモフラ柄、ダックハンターカモ。 フーディーも格納できるタイプです。 極めつけはその中綿。 ちゃんと中綿入りで大変暖かいのですが、発泡スチロール的な中綿で、実験していないので実際のところは不明なものの、たぶん水に浮きます。 ちゃんと水上ハンティングを想定していたと思われる仕様です。 所々ダーティーな感じですが、カモフラであればそれも隠せるor雰囲気として楽しめると思います。 ◼️サイズ モデル:180cm 65kg 表記:M 着丈:80cm 肩幅:52cm 身幅:67.5cm 袖丈:61cm
-
80s L.L.Bean ハンティングジャケット サンフェード made in USA
¥14,080
ド定番古着でも、少し特異性を+α。 鬼のサンフェードが表情豊かで雰囲気良好です。 ライナー付きなので、コットンシェルだけでは心許ない真冬にも対応。 ライナーがあることで、防寒性だけではなくて着心地も良くなります。 足元をスウェットとかフリースのパンツにすると、今っぽい雰囲気で着れます。 もちろんワークウェアでヴィンテージスタイルも◎です。 ◼️サイズ モデル:180cm 65kg 表記:XL 実寸:82cm 肩幅:58cm 身幅:69cm 袖丈:60cm
-
90s WOOLRICH ナイロンジャケット
¥8,580
使い勝手の良いライトアウター。 アウターとして来ても良いですが、記事の軽さや色から、 インナーにもおすすです。 何てことはないアウターに見えますが、フロントやバックの通気性確保のための切り込みや、首もとはひんやりしないよう保護してあるなど、気の効くアイテムです。 ◼️サイズ
-
NAPAPIJRI 中綿アノラックジャケット
¥21,780
ナパピリの定番であるアノラック。 ナパピリは90年代くらいにすごく流行ったと聞いています。 デザインはアウトドアど真ん中というよりは、どこかタウンユース的な要素を感じます。 ちゃんと中綿入りで保温性もありますね。 コンディションを加味して、お手頃価格にしました。 新品で買うと4倍くらいの価格になるかと思います… ◼️サイズ 実寸 着丈:67cm 肩幅:45cm 身幅:54cm 袖丈:60.5cm モデル:171cm:65㎏
-
90s Columbia アノラックジャケット
¥12,980
ColumbiaらしいといえばColumbiaらしい、独特なデザインのアノラック。 フロントの下向きに伸びるジッパーが特徴的です。 この手のアウターによくある、襟の部分にフード内包タイプ。 ファッション的にも、急な雨にも、汎用性のある一着です。 太めのパンツに適当に被るだけで様になりますね。 ◼️サイズ 表記:L 着丈:81cm 肩幅:68cm 身幅:61cm 袖丈:57cm
-
ROK Army (Republic Of Korea Army) バクテリアカモジャケット "ヘリンボーン"
¥11,800
SOLD OUT
ここ数年話題のバクテリアカモ。 こちらは一発珍しい、ヘリンボーン生地です。 韓国軍の訓練兵?学生?のアイテムとのこと。 一見ド派手ですが、色が落ち着いているので意外とどんな服装にも合います。 シャツジャケット的な雰囲気でどうぞ。 ◼️サイズ 実寸S~Mサイズ前後
-
80s REDKAP ワークジャケット made in USA
¥9,900
SOLD OUT
近年のSPEY型短丈ブーム、フロントにでかい2ポケブームのなかで、意外と取り残されてるのではないかと思われるアイテム。 思い返せばこれもオシャレだったなあと思わせてくれます。 USA製でタロンジップ付きです、ヴィンテージラバーの方にもちゃんと受け入れられるであろうディテール。 ◼️サイズ 表記:L