-
00s GAP flannel shirt
¥9,900
ギャップのネルシャツ。 00sくらいのネルシャツで割と定番化してくるこの細かいシャドーチェック、かなり今の気分です。 ST.JOHN'S BAYなどで見る柄ですね。 同じネルシャツのチェック柄とはいえ、年代によって流行りがあるのが興味深いです。(60s~70sのBIGMACに代表される"あの"柄、バッファローチェック、オンブレetc...) こちらは、いわゆるオールドギャップと呼ばれる90年代のタグが付くやつではありませんが、アイテムとして何か大きく変わるかと言うとそうでもないかと思います。 タグや年代に振り回されず、服やファッションとして本質的なところを見失わないようにしたいと改めて思わされる一着です。 ◼️サイズ 表記:L
-
80s~90s FIVE BROTHER flannel shirt “yellow × blue” made in USA
¥12,100
ネルシャツの老舗にして名門ブランド、ファイブブラザー。 少し前まで古着屋に無限に置いてあった印象が強いかもしれませんが、最近はめっきり数が減り、価格も高くなりました。 が、実際モノのクオリティは高く、肉厚のベビーオンスな生地の着心地や耐久性によって根強いファンを抱えています。 こちらは定番のバッファローチェックですが、なかなか見ない黄色×青色。 ちゃんとアメカジっぽさがありつつ、どことなくスタイリッシュな雰囲気があります。 ネルシャツは何枚あっても良いので、ひとつ変化球を加えてみてはいかがでしょうか。 ◼️サイズ 表記:M 着丈:69cm 肩幅:44cm 身幅:56.4cm 袖丈:58.5cm
-
80s Levi's checked flannel shirt
¥9,900
80sごろでしょうか、Levi'sのネルシャツです。 Levi'sのデニム以外のアイテム、特にシャツ類はウエスタン調のアイテムが多い印象。 こちらもフロントポケットが若干ウエスタンっぽいですが、他はそんな感じもしない意外と珍しい仕様です。 チェックの色も使いやすい色遣いでヘビロテ必至です。 裾に少し汚れアリですが、適当に着れるネルシャツの位置付けでご愛嬌として、これも含めて楽しんで下さい。 ◼️サイズ 表記:M
-
90s Banana Republic denim jacket
¥16,500
バナリパのデニムジャケット。 形はよくあるトラッカージャケットのタイプですが、襟は本革、かつ身幅がかなり広めなので普通のトラッカージャケットとはまた違った雰囲気です。 ガバッと適当に羽織れるラフなアイテムですね。 大変シンプルなアイテムですが、しっかりエイジングしているので表情に奥行きがあります。 ヴィンテージだと気を遣って着れないこともあると思うので、これくらいのグッドなレギュラーを日常着にするのもアリかと思います。 ◼️サイズ 表記:L
-
80s L.L.Bean Harrington jacket "denim"
¥24,200
80年代頃のL.L.Beanのスウィングトップ、個人的名作です。 形はとにかくシンプルなスウィングトップですが特筆すべきはその素材、デニムです。 デニムのスウィングトップってなかなか無いかと思います。 むしろ古着屋で探すと60s~70sくらいのストアブランド系や、Leeの91-B的な形のやつがブランケット付きで出てくる方が多いのではないでしょうか。 それらも好きですが、使いやすさの面では圧倒的にこちらに軍配が上がります。 秋にかけてTシャツの上に羽織っても良いですし、ショーツなんかと合わせても◎です。 ◼️サイズ 表記:XL 着丈:64cm 肩幅:58cm 身幅:69.8cm 袖丈:62cm
-
00s STUSSY hoodie "good fade" made in USA
¥27,500
めちゃくちゃ面が良いフーディー。 特にブランドがついていなくともおすすめしたいですが、こちらはちゃんとSTUSSYです、素晴らしい。 ロゴが小さいのも使いやすくて良いですね。 個人的な推しポイントは、フェード&ボロ。 背中ががっつりフェードしているとともに、袖口がほつれてボロに。 茶色も相まって退廃的な雰囲気があります。 ルーズなボトムス、スニーカーを適当に履きたい一着です。 ◼️サイズ 表記:L 着丈:70.5cm 肩幅:54.5cm 身幅:61.5cm 袖丈:68.2cm
-
80s~90s Eddie Bauer work jacket “black”
¥24,200
エディーバウアーのカバーオール。 それだけでウキウキする単語の並びですが、それに加えなんと黒色。 ある意味、探しても出てこないうえに需要高い珍品だと思います。 デザインはオーソドックスなカバーオールそのもの。 中にブランケットが付かないタイプなので、春秋に使いやすいタイプです。 古着が好きな人たちにとっては衆知の事実かもしれませんが、今の服と比べてヴィンテージの服は黒色が本当に少ないです。 理由は様々で、例えばミリタリーは熱の吸収のしやすさや視認のしやすさの観点から黒は避けられていたと聞きます。 またファッション的には、ヨウジヤマモトやコムデギャルソンの話で有名ですが、それらのブランドが黒色を使用するまでは黒色は不人気な色だったようです。 いろいろありますがとにかく黒が少ないのは事実。 そういう目で見るとまた見方が変わってくるかもしれません。 ◼️サイズ 表記:M/M 着丈:80.5cm 肩幅:55.5cm 身幅:58.5cm 袖丈:55cm
-
90s Champion REVERSE WEAVE "Atlanta 1996" made in USA
¥16,500
定番リバースウィーブのちょっと良い面のやつ。 リバースウィーブのリブがこの手のタイプのやつ、個人的にけっこう好きです。 Tシャツで言うところのリンガーTみたいな感覚です。 スウェットのパジャマっぽさが苦手な方もいらっしゃると思いますが、このリブがあると少し薄れます。 90年代頃のアメリカの若者感があり、ポップな感じが好印象です。 生地はコットン89%の人気が高いタイプ。 90%のものより柔らかく、着やすいと評判です。 刺繍は1996年アトランタオリンピックのもの。 アトランタ五輪は、スウェットにCentennial Olympic gamesと書かれているとおり、近代五輪100周年のメモリアルな大会だったようです。 後追いの身からすると、リバースで記念のアイテムを作るのが贅沢だなあと無垢な気持ちで感心する次第です。 ◼️サイズ 表記:L 着丈:57.5cm 肩幅:46.5cm 身幅:54cm 袖丈:58.5cm
-
90s Polo by Ralph Lauren sweatshirt "with pocket & zipper"
¥9,900
ラルフのグッドなスウェット。 ヴィンテージをサンプリングしているでしょうか。 まず首もとから、ヴィンテージスウェットでたまに見かける襟+ハーフジップのディテールを採用。 ポケットのロゴは少しミリタリーっぽい、ヴィンテージ感のあるラルフの刺繍です。 色は紫やナス紺の類いで、古き良き古着のスタイリングにハマります。 意外とスラックスなんかと合わせても良さそう。 春秋のシーズンに活躍するグッドレギュラーです。 ◼️サイズ 表記:M ◼️サイズ 表記:M 着丈:65cm 肩幅:58cm 身幅:61.4cm 袖丈:60cm
-
90s Champion REVERSE WEAVE hoodie “faded navy” made in USA
¥16,500
フェードし、少しボロも出てきている90年代頃のリバースウィーブのフーディー。 雰囲気抜群で、ファッションに退廃的な要素をプラスできる稀有なアイテムです。 一見なんの変哲もないリバースウィーブですが、注目すべきはタグ。 生地の構成が89%コットン、8%ポリエステル、3%レーヨンとなっていますが、実は80年代頃までのリバースウィーブにみられる特徴です。(90年代は90%コットン、10%ポリエステル) 刺繍タグでも稀にみられるこの構成、恐らく過渡期だったのでしょうか。 生地の好みは80年代のもの、90年代のもの、意見が分かれますが、一般的には80年代のものの方が柔らかく、好きな方が多い印象です。 世界的なボロブームに乗りどんどんボロ系が高くなっていますので、好きな方は今のうちに集めておくのが良いかもしれません。 ◼️サイズ 表記:M 着丈:59.5cm 肩幅:45cm 身幅:51cm 袖丈:64.5cm
-
90s Champion REVERSE WEAVE rare color "shocking pink"
¥17,600
90年代頃の刺繍タグが付くリバースウィーブ。 ビビッドな色は比較的珍しいですが、こちらは特に印象的なピンク色。 これぐらいごっつい色のスウェットはインナーとして差し色みたく使うのも良し、一枚で着ても良しで万能です。 また嬉しい人にはとても嬉しい、目無しの仕様です。 一見すると「チャンピオンの」リバースウィーブと明確に分かりにくいところが乙ですね。 生産国はメキシコですが、個人的にはこの時代のリバースウィーブも割と好きです。 他のスウェットにはないがっしりしたタフな生地なのはもちろん、リバースウィーブのなかでもゴツさは最もあるのではないでしょうか。 服にそういったタフさを求める方にも刺さる逸品です。 ◼️サイズ 表記:L 着丈:68cm 肩幅:46cm 身幅:50.5cm 袖丈:59.3cm
-
90s Champion × LANDSEND REVERSE WEAVE Hoodie
¥26,500
近年リバースウィーブ界隈でも非常に人気を博すアイテムのひとつ、チャンピオンとランズエンドのダブルネーム。 こちらはその中でも特に人気がある、エメラルドグリーンのタイプです。 リバースウィーブでなくとも需要がある面ですが、そのうえ生地がキングオブスウェットとなると非の打ち所がありません。 そしてこちら、意外と嬉しいのはハトメから伸びる紐です。 紐が残っている完品は意外と少ない気がします。 紐が出ているのと出ていないのでは、アウターを着たときの完成度が段違いです。 若干の使用感があるところがむしろ雰囲気あって良いポイントです。 更に着倒していってください。 ◼️サイズ 着丈:67cm 肩幅:47.5cm 身幅:54cm 袖丈:70cm
-
90s L.L.Bean chamois cloth shirt "native pattern" made in USA
¥13,200
SOLD OUT
L.L.Beanらしいスーパーグッドレギュラー。 パッと見目を引く柄は、クールな色合いながら少し毒々しいネイティブ柄。 いかにもアウトドアブランドが作る柄っぽく、遠目でタグが想像できます。 生地は起毛したコットンが特徴のシャモアクロス。 無地が多いですが、これだけ派手なシャモアはあまり見かけません。 また襟がちゃんとボタンダウンになっているところも推せます。 こういうシャツ、基本的に第一ボタンは開けて着ますからね。 最後に、ちゃんとUSA製。文句無し。 こういう服に出会えるから古着は面白いですね。 知的好奇心をくすぐる、興味深い服こそグッドレギュラーです。 ◼️サイズ 表記:S 着丈:68.8cm 肩幅:43.5cm 身幅:53.3cm 袖丈:55.5cm
-
90s Polo by Ralph Lauren L/S vintage sampling shirt "over dyed"
¥12,100
90s Polo by Ralph Lauren L/S vintage sampling shirt "over dyed" パッと見ラルフの長袖シャツですが、実は色々バックグラウンドがあるシャツです。 まずディテールについて。 このフロントに2つポケットが有る形、40sや50sくらいまでのヴィンテージシャツで見る形ですね。 またボタンはいわゆる猫目ボタンで、これもヴィンテージ特有のディテール。 更にちゃんとマチ付きです。 ヴィンテージのディテールをしっかり拾い上げるところがラルフらしいところです。 続いて、恐らくですが後染めされています。前の色はもはやわからなくなっていますが… ここまでしっかりヴィンテージのディテールをしたシャツで、これだけしっかり黒色のシャツは基本的にほぼ存在しません。 ごく稀に発見されることがあったとしても、そのときは天文学的な金額になるでしょう。 そういう意味で圧倒的なコスパの良さを叩き出すラルフ、最高です。 ◼️サイズ 表記:L 着丈:80cm 肩幅:47cm 身幅:58cm 袖丈:65.5cm
-
70s Sears printed flannel shirt
¥13,200
70年代頃でしょうか、シアーズのネルシャツです。 ネルシャツのなかでもいわゆるプリネル、生地の上に柄がプリントされているタイプのやつです。 プリネルは普通の織りよりも複雑な模様を表現できるのですが、まさにこのプリネルもその恩恵を受けた柄でしょう。 また、形はほぼパジャマシャツのタイプ。 この雰囲気は某ロックスターを彷彿とさせます。 これにグランジっぽいボロい501なんかを合わせるとそのままカートリスペクトスタイルですね。 個人的にはミリタリーのパンツやスウェットパンツなどを合わせたい気分です。 まんまカートを後追いしない、カートの精神に寄り添ったニューグランジスタイルです。 ◼️サイズ 表記:M 着丈:66.5cm 肩幅:48.5cm 身幅:55cm 袖丈:59cm
-
00s VANS printed t-shirt beige
¥7,700
シンプルなVANSのTシャツ。 フロントにはブランドを象徴する、OFF THE WALLの文字がプリントされています。 身幅と袖丈がスタンダード~やや小さめで、いかにもスケーターな雰囲気が出ます。 デニム+スニーカーが映えるTシャツ。 お手頃価格なので、練習用のウェアとしてもお使い頂けるかと思います。 ◼️サイズ 表記:L 着丈:72cm 肩幅:51.5cm 身幅:52.8cm 袖丈:19.5cm
-
90s~00s Columbia printed t-shirt "hey... NICE BASS!" made in USA
¥7,700
Columbiaによる実にColumbiaらしいTシャツ。 フィッシング系アイテムがまず多いブランドで、色彩感覚が独特な印象があるのですが、印象のストライクをいっています。 バス釣り楽しんでる系デザインにも見えますが、個人的にはターゲットが別の魚なのにバスが食いついた時に最高に皮肉になると思いました。 ポップでウィットに富んだなナイスデザイン、是非釣りの際に着ていってください。 ◼️サイズ 表記:L 着丈:68cm 肩幅:53.5cm 身幅:55cm 袖丈:22.5cm
-
90s Levi's printed t-shirt made in USA
¥8,800
90年代頃でしょうか、Levi'sのTシャツです。 Levi'sはデニム以外ももちろん作っており、もちろんTシャツも作っていました(作っています)。 TシャツはLevi'sのブランド代名詞である501の名前をプリントしたものや、記号や文字を全面に押し出すプリントが多い印象。 ですがこちらは割と抽象的、絵画的なプリントで比較的珍しいと思います。 デニムのブランドなので、デニムという市場やイメージ戦略的に、拡販の観点でも抽象化された婉曲表現というよりは、ブランド名を全面に出すといったような分かりやすさ重視のストレートな表現が多いのだと推察します。 もしくはデニムのイメージに沿った、力強さが伝わる表現も多いと思います。 そういう意味で、Levi'sの抽象的なデザインは面白いなと思っています。 ◼️サイズ 表記:L ◼️サイズ 表記:L 着丈:75.3cm 肩幅:59.5cm 身幅:61cm 袖丈:21.3cm
-
90s GAP S/S shirt swirl made in USA
¥12,100
SOLD OUT
90年代頃でしょうか、オールドギャップの半袖シャツです。 平行な2本の線なのに矢印みたいな線を加えると平行じゃないように見えます…みたいな有名な錯視があると思いますが、ほぼあれです。 ちょっと曲がって見えます。 騙し絵はエッシャーなどで見ますが、この手の幾何学模様系の錯視デザインはほぼ見たことないですね。 素材はナイロン100%なので、涼しく速乾性も完備。 生乾きになりにくく、また洗濯してもすぐ乾くので夏のヘビロテ向きです。 ◼️サイズ 表記:L 着丈:69cm 肩幅:48.5cm 身幅:52cm 袖丈:21cm
-
80s Ringer t-shirt "WILSON AIRCRAFT CO." made in USA
¥8,800
80年代のリンガーTシャツ。 リンガーは流行った時代もあってタイトな作りであることが多いですが、これはしっかり現代風のサイズ感。 身幅、着丈がしっかり確保されているので、ぴったりタイトな着こなしにはなりにくいです。 意外とこのサイズ感のリンガーTは見つけにくいかと思うので、見つけた時に確保するのをおすすめします。 デザインも胸にワンポイントロゴ入りで使いやすい仕様です。 ◼️サイズ 表記:L(42-44) 着丈:70cm 肩幅:47.5cm 身幅:47cm 袖丈:20cm
-
80s Champion printed t-shirt "Notre Dame University"
¥11,000
ヴィンテージチャンピオンのTシャツ。 80年代の、レーヨン混で着心地が良いあの生地です。 リバースウィーブもそうですが、チャンピオンの生地ってなぜこんなに人を魅了するのでしょうか。 プリントはアメリカのノートルダム大学のもの。 どうやら名門校らしく、2025年の世界大学ランキングでは東京科学大学(旧東工大)の1つ下の196位だったようです。 カレッジものを見ると、例えば自分が海外で東工大とか阪大とかのTシャツを見つけたら興味深すぎて買うだろうなと思いますが、海外の方もそういう感覚でしょうか。 ノートルダム大学関係者、ぜひお待ちしております。 ◼️サイズ 表記:M 着丈:60cm 肩幅:44.5cm 身幅:43.5cm 袖丈:15cm
-
80s Ringer t-shirt "CHRIST IN YOUTH" made in USA
¥9,900
いかにもアメリカっぽいリンガーTシャツ。 CHRIST IN YOUTH、60年代頃から存在するキリスト系の団体のようです。 どうやら学生主体の団体のようで、なんとなくデザインがカレッジっぽいのは偶然でしょうか。 リンガーっぽく比較的タイトなサイズ感です。 夏のジーンズのお供にぜひ。 ◼️サイズ 表記:M 着丈:59.5cm 肩幅:41cm 身幅:40cm 袖丈:20cm
-
90s reyn spooner Hawaiian shirt "allover pattern"②
¥9,900
SOLD OUT
メニュー柄の雰囲気を感じる、アロハシャツっぽいアロハシャツです。 ヴィンテージ感漂いつつ、比較的お手頃に手に入れられる優等生です。 先日UPしたレインスプーナーのアロハシャツと全く同じアイテムに見えますが、実は厳密に言うと使用している生地の場所が異なるので、絵柄の配置が微妙に異なります。 古着は一点物とはよく言いますが、当時量産されているという意味では一点物ではなく、あくまで我々現代の消費者的な観点ということがよくわかる事例だと思います。 この話、Levi's筆頭に研究され尽くしているブランドであれば意図せず意識することが多いですが、そういう名門ブランドに限らずあらゆるブランドの服、見たことのない服でもそれが言えるということを再認識させられます。 ◼️サイズ 表記:表記無し 着丈:63cm 肩幅:47.5cm 身幅:60.5cm 袖丈:28.5cm
-
90s Colombia S/S shirt "fishing items" made in USA
¥11,000
SOLD OUT
少し古いオールドのColumbiaの、Columbiaらしいシャツ。 コロンビアは釣りにまつわるデザインのアイテムを割と多く作っていますが、こちらはそのタイプのシャツ。 一応くくりとしてはアロハシャツなのかと思いますが、アロハシャツっぽくなくタウンユースに使える雰囲気です。 よく見ると遊び心があるこういうデザインに最近惹かれる今日この頃です。 ◼️サイズ 表記:M